イベントのお知らせです!
2018年11月10日
先日お伝えした8029運動!
11月11日(日)に千葉市でイベントがあります。
食べる楽しみを展示や体験を通して分かりやすく、丁寧に教えてくださるイベントのようです!
お口の汚れチェックや、お肉にかけてローストビーフの試食もあるようですのでお近くの方は足を運んでみてはいかがですか?🎵(^o^)
日時 11月11日(日) 10:00~16:00
会場 京成ホテルミラマーレ 6階 ローズルーム
参加無料
2018年11月10日
先日お伝えした8029運動!
11月11日(日)に千葉市でイベントがあります。
食べる楽しみを展示や体験を通して分かりやすく、丁寧に教えてくださるイベントのようです!
お口の汚れチェックや、お肉にかけてローストビーフの試食もあるようですのでお近くの方は足を運んでみてはいかがですか?🎵(^o^)
日時 11月11日(日) 10:00~16:00
会場 京成ホテルミラマーレ 6階 ローズルーム
参加無料
2018年11月7日
歯科衛生士の宮本です。
みなさん!
8029運動というのをご存知ですか??
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という8020運動というものが浸透し始めているなか、新しく千葉県の歯科医師会が本年度から推奨を始めた運動です。
8020は「ハチマルニーマル」と読むのに対し、8029は「ハチマル肉」とよみます。
80歳になってもお肉(蛋白質)を摂取して元気な高齢者を増やしていこうという運動です。 口腔機能を維持、向上を図り生涯を通した食支援をして健康寿命の延伸を目指していきます。 その運動の象徴的な言葉が「8029」です。
千葉県歯科医師会によると、高齢者は食が細り栄養不足に陥りがち。その結果、筋力が衰え、社会参加が減り、老化が加速する症状「フレイル」になりやすい。フレイルになると寝たきりなど要介護状態に陥りやすく、免疫力が低下して誤えん性肺炎などの病気にかかりやすくなるという。
予防には肉などの良質なタンパク質が必要。肉をかむための健康な歯を歯周病や虫歯から守る必要性があります、担当の小宮あゆみ理事は「個人が行っている歯磨きでは届かない歯茎の中まで、歯科医では汚れを取れる」とかかりつけの歯科医による定期的な口腔ケアを促している。
☆千葉日報に掲載された記事です
今後千葉県内で健康情報と体験イベントを随時行っていくようです。 ブログでも発信していきますので是非皆さんもイベントなど足を運んでみてください☺![]()
2018年11月6日
こんにちは。
11月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。あっという間ですね!
タイトルにある通り、後期高齢者歯科健康検診が間もなく終了となります。
実施期間は12月28日(金)までです。
「後期高齢者歯科口腔健康診査 受診票」をお持ちの方は、ぜひ早めに受けて下さいね。
ご予約は、下記の番号にお電話ください♬
電話番号0120-418-237
■お持ち頂くもの■
1 後期高齢者歯科口腔健康診査 受診票
2 保険証
わからないこと等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
アイボリー歯科 受付 草場
2018年10月24日
こんにちは☺歯科衛生士の宮本です。
久しぶりのブログ更新!これからはもう少し…定期的に更新できたらと思います(^^ゞ
10月に入り大分寒くなってきました。私は冬が大の苦手なので今から恐怖です(*_*)
街中は10月末のハロウィンにむけて賑やかになってきていますね。アイボリーのあるゆりのき通りもちらほら飾り付けをみます♪
アイボリーも毎年恒例ですがうがい用のコップがハロウィン仕様になっております!私の診療台もちょっとだけハロウィン風…今月限定ですのでこれからいらっしゃる患者さんは是非ご覧になってください😄
2018年10月9日
こんにちは😊
受付の草場です。
今日も爽やかな秋晴れで、気持ちが良いですね!
今週のお花のご紹介です。
トルコキキョウ、ユリ、ヒペリカム、ドラセナです。
ヒペリカムのピンクがとってもかわいらしくて、癒されます😍
ユリはまだつぼみですが、明日にはいくつか咲きそうですよ。こちらも色はピンク。楽しみです😊
ちなみに花言葉。
トルコキキョウは「優美」「清々しい美しさ」「良い語らい」「希望」
ユリは「威厳」「純潔」「無垢」
ピンクのユリは「虚栄心」
だそうですよ。
また来週もご紹介致しますね♪
2018年10月4日
こんにちは、歯科衛生士の清水です。
先日行われた、千葉県歯科医師会主催の『口腔がん検診医養成コース・口腔粘膜の診かたに関する講習会』を受講して参りました。
口腔がんの現状についてやその病態について、貴重な症例を混じえて東京歯科大学の柴原教授によってご講話いただき、あっという間の2時間でした。
これからの日本は超高齢化社会。現在口腔がんの罹患者数は先進国では珍しい右肩上がりで、食い止めるためには検診がとても大切だということを再認識いたしました。
皆さまにぜひ検診やクリーニングを受けて頂きたいです!
https://www.jdha.or.jp/health/topics2.html
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
2018年10月1日
、こんにちは助手の山口です。
最近やっと涼しくなって秋めいてきたなぁ〜と感じていたのに今日は台風一過のお天気で暑さが復活…季節の変わり目体調を崩しやすいので皆様お気をつけください。
🌸10月の休診日をお知らせいたします。
11日の木曜日はその週の月曜日が祝日でお休みでしたので診療しています。
10日の水曜日は治療のみお休みさせていただきます。
あとは通常どおり木曜日、日曜日がお休みとなります。
今週のお花をご紹介します。
今週のお花は雲竜柳、バラ、ヒペリカム、モンステラです。赤い小さな実がヒペリカムです。可愛いですよね。
これから色々な情報をみんなでアップしていこうと思いますのでよろしくお願います。
2018年03月3日
こんにちわ。受付の鷲山です。
ブログでのご報告になってしましますが、この度アイボリー歯科を退職することになりました。二度目ですね笑。
5年前に一度退職しているので、退職が二回めなんです笑
その為、新しいスタッフがたくさん、増えることになりました☆皆さん楽しみにしていてください(^_-)-☆
今、院長、衛生士、助手あわせて10人もいるので、ずっと5人でやってきたのでとても賑わっています♬
3月~4月は引継ぎで、いつもよりお会計などお時間いただくことがあると思いますが申し訳ございませんがご理解いただければと思います。
ご相談があればまだ、受付におりますので、お気軽にご連絡くださいませ⭐
2018年02月13日
こんにちわ💓受付の鷲山です。
今日午前中に患者さんから、最近ブログ更新されてないですね( ̄ー ̄)ニヤリ楽しみにしているんですよ💓とありがたいお言葉頂いたので、さっそく更新させて頂きます( *´艸`)
Nさん大変お待たせしました笑<m(__)m>
今日八角さんから差し入れー♬と頂きものしました。
実は八角さん、ABCクッキングで、パン作りを極めていてライセンスまで取得しているんです。
この、ライセンス自宅でパンの先生もできるようなライセンスなので八角さんの隠れた趣味特技なのです。
頂いたパンはシュトロイゼルクーヘンとチョコレートのディッシュでした。大量に作ったとのことですが、こんな美味しいパンを半日で2種類もパパっと作作っしまう八角さんて本当にすごいなぁ。と感心しました(*^▽^*)
私たちも見習わなければと思う今日このごろでした。
2018年01月20日
ビックリするような頂き物しましたΣ(‘◉⌓◉’)
長くアイボリーにいますけど初めてです。
石垣島直伝、麩チャンプルです笑
しかも、出来立てホヤホヤ手作りなんです❤️
しかも、お話によると、沖縄にいってきたけど、お土産を買い忘れてきてしまったと。
その為、自分のお休みの日の前に自宅で野菜の切り物を終わらせ、本日自宅のIHを職場に持っていって、自分の職場で麩チャンプルを作ってくれたんです❤️
その方はアイボリーと自分の職場が近い方なんです❤️
しかも、二皿も頂きました。
それをそのままアイボリーに届けて下さいました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
出来立てホヤホヤの麩チャンプルは愛情てんこ盛りでとっても、美味しく、作って頂いた方同様とっても、優しい味でした❤️❤️
もう、いろんなことを想像すると涙が出るほどありがたく、心遣いとても感謝です❤️❤️
アイボリースタッフ愛されているなと感じた、1日でした😁😁
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。